| 
                      
                     ありがとうございます。 
                     私の両親が仏立宗に入信したのは、昭和26年です。 
両親共に部長・教区長のご奉公、父は初代御導師の車の運転手でした。 
                    幼い太郎ちゃん(日堯上人の幼名)はお寺に帰ると、うれしそうに車に寄って来 
                    たそうです。 
 
                     平成28年4月熊本県阿蘇山の噴火により東海大学キャンパスに大きな亀裂 
                    が入り学生寮が多数倒壊数名の命が消えました。 
                    当時、熊本のキャンパスに在籍していた孫の寮も倒壊したのですが、奇跡的 
                    に怪我もせず助かりました。 
                    すぐに清流寺にてお礼をさせていただき、御導師にその時の状況を説明しま 
                    した。 
                    そのお話に御導師も大変ビックリされ「清流寺のご信者さんにも被害者が」と 
                    驚かれておられました。 
その後はお会いする毎に 
「その後お孫さんは元気?大丈夫?」 
と奥様と共々にお声をかけていただきました。 
その一言が家族の元気・勇気につながりました。ありがとうございました。 
 
                     孫は、私が渡した懐中御本尊をアパートにお祀りし、最寄である熊本の長 
                    薫寺さんにもお参詣、そちらで奉修されている御会式・寒参詣にも気張ってお 
                    参詣させていただいたと聞きました。 
地震での苦難を乗り越え、今は社会人として頑張っています。 
 
                     私もまた、及ばずながらも両親と同じように、教区長のお役をいただき御奉 
                    公しております。 
                     
                     |