当山住職挨拶    
      
 清流寺史    
      
 教務紹介    
   先亡教務師  
 
 局長挨拶    
      
 清流寺施設紹介    
      
 教養各会    
   
     壮年会  
   
     婦人会  
   
     青薫会  
 
婦人会  ありがとうございます。

 私たち清流寺婦人会は、40

才以上の女性を対象に教区の枠

を超え、日々のご奉公を通じて

佛立信心を学ばせて頂いており

ます。


 ご奉公の内容は、寒参詣・夏

期参詣、御会式・お彼岸や例月

の御総講等お参詣の方々へのご


  供養調整やお客様へのご接待が中心です。

  忙しくて大変な時もありますが、ご年配の方に悩みを聞いていただいたり、若い方から相談を

受けたり、いつも沢山の良い刺激を頂きます。

年間を通して、お花見やサクランボ狩り・納涼大会など様々な楽しいレクリエーションが企画さ

れます。


中心になってくれているご奉公者の方々は、皆明るくて気さくな方ばかりです。


新たな会員を募集しています。どうぞ気軽にお声をかけてください。

詳しくは寺内掲示物にて。



平成30年度より活動は「行事報告ひろば」に掲載されております


  
 H29.6.23 婦人会・まゆみ会合同 野外御講in 青梅
 ありがとうございます。

今年は六月二十二日に羽村別院に於いて御講奉修後、清流バスと弘通車二台で青梅・御岳へ向かいま
した。

長谷川御導師、乗学師、序説師、序開師にご参加いただき、まゆみ会、婦人会合わせて三十五名の参加
でした。

青梅の吹上しょうぶ公園に寄った後、御岳にあるご信者さんの蕎麦屋にて昼食。季節の天婦羅とお蕎麦
を美味しく頂きました。

その後、玉堂美術館、かんざし美術館へ行き、展示物と共にお庭と周りの景色を堪能。

紅梅苑ではお休み処にて葛切り、お汁粉を目の前に、皆さん白然と笑みがこぼれていました。

御教句
「掃除せよ心の内の台所」

台所は人の目に付きにくいので、つい手を抜いてしまうもの。人の心というのは、家でいうと台所と同様、
手入れを怠りがちです。三毒強盛・貧欲・瞋恚・愚痴で心をけがさないよう気を付けましょう。心の掃除に
は、しっかり口唱信行に励むことが大切、とのご法門をいただきました。

 ありがとうございました        婦人会山下

  
 
        
    
  
    熱心によいお看経                ご法門を説かれる御導師
   
  
   玉堂美術館より多摩川をのぞむ           吹上しょうぶ公園
   


H28.6 まゆみ会・婦人会合同野外御講 in 山梨

ありがとうございます。

6月27日、序説師、序開師にご参加頂き、まゆみ会、婦人会合わせて37名で一路山梨へ。

見事な晴天の中、さくらんぼ狩りを楽しみました。

例年同様バスの中でお看経、序説師の御法門を聴聞させて頂きました。


御教歌

 かしこしと われをさだめて 人をみな

         おろかと思ふ 人のおろかさ


身、口、意の三業といい、お互いは三つで事を為すのです。

功徳を積むのも、反対に罪障をつんでしまうのもこの三業によってです。

お互いに気をつけましょう、とのお話しでした。

今年は石和温泉のホテルで昼食、温泉でくつろぎ、明日へのご奉公の力となったことでしょう。

                                             婦人会 樋口・山下

 
 
 



H27.6.30 婦人会・まゆみ会合同野外御講 in 俎板


去る六月三十日、梅雨真っ最中でしたが、傘の心配なくお計らいの良い日和となりました。

長谷川御導師が出張ご奉公でご不在のため、乗学師・序説師・序開師にご参加いただき、まゆみ

会・婦人会合わせて三十三名で向かうは伊東へ。

バス車中にてお看経、日蓮聖人のビデオ勉強会をいたしました。

今年は俎岩のご遺跡見学をさせていただき、当時のご苦労を思い浮かべました。

実際目の前にしてみますと、思ったより近い所にあるので、少し違和感を覚えた人もいたようです。

その後は、網代で海の幸を堪能。磯の香りを感じながら、会話も和んでおりました。


                                  婦人会 樋口・山下




H26.7.2 婦人会・まゆみ会合同 野外御講in千葉

ありがとうございます。

平成二十六年七月二日晴天の中、乗学師、序説師、信応師に、ご参加頂き、まゆみ会、

婦人会、合わせて四十一名で野外お講に行って参りました。中央高速に入り車中にてお

看経を頂き、ご法門を聴聞させて頂きました。ご教歌「おもい出は、みのりの為に身を尽く

し心をつくし仕へはてなむ」ご信心から生まれる心の美しさ、そして菩薩行の実践で功徳を

積み不滅のものとして最も称揚する、尊いことであると教える。



日々のご信心、又今日の野外お講も良い思い出となるでしょう。信心の思い出にはお参詣

そしてご奉公、菩薩行によって、しっかり功徳をつませて頂こうではありませんか。自身の

為に!と序説師からのお話でした。



酒造、海苔工場を見学後、昼食は、富津にて寿し、カニ汁、その後、富浦お百姓市場で房洲

びわ、メロン、スイカ、ブドウの食べ放題を満喫!!海産物の買い物も楽しみ最後に、海ほた

るの展望台で記念撮影ハイポーズ笑顔あふれる一日でした。


                                            婦人会 山下・樋口

酒造見学

海苔工場見学
 
富津にて寿司、カニ汁の昼食

.
富浦お百姓市場でフルーツ食べ放題
 
東京湾アクアライン・海ほたる展望台で記念撮影
 


 


本門佛立宗 清 流 寺
 〒192-0904 東京都八王子市子安町1-22-25 TEL 042-646-0287
Copyright (C) 2013 Honmon-Butsuryu-Shu Seiryuji All rights Reserved